最新のイベント&ニュース、リフォームの施工事例、社長山内の日々をお届けします。
2021年01月13日
内窓取付 ③インプラスギャラリー☆ 断熱・結露対策ができ、ぽかぽか暖かいお部屋に・・・!
こんにちは!三浦です☆
↓【アフター①】ギャラリーいきます!上部☆
↓【アフター②】中間(^O^)/窓が内側に増えるので、カギ閉めの「クレセント」も×2になります!!
↓【アフター③】下部(⁎˃ᴗ˂⁎) 明るい色なので、部屋の印象も明るくなりますね☆
↓【住まいの熱の流出割合 開口部(窓や玄関) 58%】
こんなに熱が逃げてるんですね
(LIXIL HPより)
↓【ビフォー】通常の1枚ガラス
※上図によると、こちらの開口部「約58%の熱が逃げてます(家全体の中で)」でしたが・・・
↓【アフター⑥】インプラス(2枚ガラスタイプ)が増えたので・・・(※合計、3枚ガラスがあるイメージですね)

ぽかぽか暖かいお部屋になったので、お客様にもとても喜んでいただきました!内窓取付で、こんなに快適な住まいになるのです!
内窓取付で・・・寒さ・結露対策できるので、かなりオススメです!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
↓【アフター①】ギャラリーいきます!上部☆

↓【アフター②】中間(^O^)/窓が内側に増えるので、カギ閉めの「クレセント」も×2になります!!

↓【アフター③】下部(⁎˃ᴗ˂⁎) 明るい色なので、部屋の印象も明るくなりますね☆

↓【住まいの熱の流出割合 開口部(窓や玄関) 58%】
こんなに熱が逃げてるんですね


↓【ビフォー】通常の1枚ガラス
※上図によると、こちらの開口部「約58%の熱が逃げてます(家全体の中で)」でしたが・・・

↓【アフター⑥】インプラス(2枚ガラスタイプ)が増えたので・・・(※合計、3枚ガラスがあるイメージですね)


ぽかぽか暖かいお部屋になったので、お客様にもとても喜んでいただきました!内窓取付で、こんなに快適な住まいになるのです!
内窓取付で・・・寒さ・結露対策できるので、かなりオススメです!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00
│建具・サッシ
2021年01月12日
内窓取付 ②インプラス/引き違い戸/複層ガラス/断熱/結露対策/窓の4つ角をゆっくりご紹介☆
お待たせしました!三浦です☆
↓【ビフォー①】今からこちらに内窓・・・!!
↓【アフター①】取り付けました(^O^)/
↓【ビフォー②】1枚ガラスのみは寒かったですが・・・
↓【アフター②】内側にインプラス(今回は・・・2枚の複層ガラス仕様)が付くと、
窓辺りの寒さがかなり軽減されました!
↓【ビフォー③】シンプルな、通常の1枚ガラスです。
↓【アフター③】「ライトウッドG」という、明るめの色にが加わったので明るい印象に・・・

↓【ビフォー④】現況、少しめくれがありましたが・・・
↓【アフター④】お客様ご希望にて、インプラスで被せるように施工!
・・・今回は窓の4つ角にて、ゆっくりご紹介させていただきました (⁎˃ᴗ˂⁎) 次回は、別の角度からご紹介します☆
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
↓【ビフォー①】今からこちらに内窓・・・!!

↓【アフター①】取り付けました(^O^)/

↓【ビフォー②】1枚ガラスのみは寒かったですが・・・

↓【アフター②】内側にインプラス(今回は・・・2枚の複層ガラス仕様)が付くと、
窓辺りの寒さがかなり軽減されました!

↓【ビフォー③】シンプルな、通常の1枚ガラスです。

↓【アフター③】「ライトウッドG」という、明るめの色にが加わったので明るい印象に・・・


↓【ビフォー④】現況、少しめくれがありましたが・・・

↓【アフター④】お客様ご希望にて、インプラスで被せるように施工!

・・・今回は窓の4つ角にて、ゆっくりご紹介させていただきました (⁎˃ᴗ˂⁎) 次回は、別の角度からご紹介します☆
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:34
│建具・サッシ
2021年01月07日
内窓取付 ①LIXIL/インプラス/半日施工/色:ライトウッドG
こんばんは!三浦です☆
↓【①全体 ビフォー】こちら、通常の窓ガラスです!
↓【①アフター】内窓取り付けました☆
↓【②向かって左側 ビフォー】工期はといいますと・・・
↓【②アフター】実は、半日施工です!
↓【③向かって右側 ビフォー】寒かったですが・・・
↓【③アフター】内窓が付くだけで、暖かいです(^O^)(暖かさが全然違いました!)
次回は・・・さらに詳しくご紹介しますね(⁎˃ᴗ˂⁎)
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
↓【①全体 ビフォー】こちら、通常の窓ガラスです!

↓【①アフター】内窓取り付けました☆

↓【②向かって左側 ビフォー】工期はといいますと・・・

↓【②アフター】実は、半日施工です!

↓【③向かって右側 ビフォー】寒かったですが・・・

↓【③アフター】内窓が付くだけで、暖かいです(^O^)(暖かさが全然違いました!)

次回は・・・さらに詳しくご紹介しますね(⁎˃ᴗ˂⁎)
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 19:35
│建具・サッシ
2020年12月26日
玄関網戸取付 ☆ LIXIL/しまえるんですα/片引き 玄関の風通しが良くなり、換気ができます!
こんばんは!三浦です☆
↓「LIXIL」さんの、大人気網戸・・・!!
↓「しまえるんですα」のご紹介、いきます☆
↓「しまえるんです」という名前の通り・・・しまえます!
↓網戸を全部引き出すと・・・
↓こんな感じです (⁎˃ᴗ˂⁎)
↓玄関の風通しが良くなり、換気ができます☆
最近お問合せが増えている製品でして・・・見た目もシンプルでかつ、場所を取らないのでオススメです!
※「ビフォーアフター」は、ホームページ上の「リフォーム事例」にて明日中に公開いたします
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
↓「LIXIL」さんの、大人気網戸・・・!!

↓「しまえるんですα」のご紹介、いきます☆

↓「しまえるんです」という名前の通り・・・しまえます!

↓網戸を全部引き出すと・・・

↓こんな感じです (⁎˃ᴗ˂⁎)

↓玄関の風通しが良くなり、換気ができます☆

最近お問合せが増えている製品でして・・・見た目もシンプルでかつ、場所を取らないのでオススメです!
※「ビフォーアフター」は、ホームページ上の「リフォーム事例」にて明日中に公開いたします

住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 19:50
│建具・サッシ
2020年10月21日
玄関/ドアクローザー/交換☆ 「油漏れありました! 同等品にてお取替え」
こんばんは!三浦です☆
【ビフォー①】玄関の「ドアクローザー」、交換工事です(^O^)
↑↓【ビフォー②】「ドアクローザー」から「油漏れ」しており・・・。
↓玄関の下部分まで油がつたっておりました・・・。
(「水がこぼれたような跡」が・・・「漏れた油」です!)
↓【アフター①】同等品にて・・・
↓【アフター②】お取替え完了です(≧▽≦)
※写真では分かりにくいですが・・・油漏れ解消されましたよ!!
元々ドアクローザー内部には円滑に「クローザー」を動かすための「油」が入っており、
長年使っていると、経年劣化により「油漏れ」が起こるそうです・・・(勉強になりました)!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
【ビフォー①】玄関の「ドアクローザー」、交換工事です(^O^)

↑↓【ビフォー②】「ドアクローザー」から「油漏れ」しており・・・。

↓玄関の下部分まで油がつたっておりました・・・。
(「水がこぼれたような跡」が・・・「漏れた油」です!)

↓【アフター①】同等品にて・・・

↓【アフター②】お取替え完了です(≧▽≦)

※写真では分かりにくいですが・・・油漏れ解消されましたよ!!
元々ドアクローザー内部には円滑に「クローザー」を動かすための「油」が入っており、
長年使っていると、経年劣化により「油漏れ」が起こるそうです・・・(勉強になりました)!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 16:27
│建具・サッシ
2020年09月26日
「建具が擦る音が気になります・・・」 → ②「(前回以外の)調整方法をご紹介します!!」
こんばんは!三浦です☆
↓前回ご紹介しました・・・①(建具の端を少し)切る!!
↓②(「カンナ」で)削る (⁎˃ᴗ˂⁎)
↓そしてあまり知られてないですが・・・
③建具の丁番「上下入れ替え」という
方法があります(ノ*>∀<)ノ
↓上の丁番の方が、同じように使っていても「くたびれやすい」そうです・・・。
↓ということで・・・くたびれていた「上の丁番」と、元気な「下の丁番」を入れ替えました

実は今回の方・・・当初は「丁番交換」という「部品の交換」を考えられていました。
しかし職人とも打合せし「丁番はそこまで傷んでいない」ということで・・・①~③の「建具調整」しました!!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
↓前回ご紹介しました・・・①(建具の端を少し)切る!!

↓②(「カンナ」で)削る (⁎˃ᴗ˂⁎)

↓そしてあまり知られてないですが・・・
③建具の丁番「上下入れ替え」という
方法があります(ノ*>∀<)ノ

↓上の丁番の方が、同じように使っていても「くたびれやすい」そうです・・・。
↓ということで・・・くたびれていた「上の丁番」と、元気な「下の丁番」を入れ替えました


実は今回の方・・・当初は「丁番交換」という「部品の交換」を考えられていました。

しかし職人とも打合せし「丁番はそこまで傷んでいない」ということで・・・①~③の「建具調整」しました!!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 15:21
│建具・サッシ
2020年09月24日
「建具が擦る音が気になります・・・」 → ①「建具調整」で直します!!
こんばんは!三浦です☆
↓この部分の床、「建具が擦ってしまう」音がありました・・・。
↓該当部分、「切ります」!!
↓「カンナ」で削ります☆
↓建具は使っていく中で傾いたり、湿気の影響を受けたり・・・することがあるそうです。
↓「調整」完了 (⁎˃ᴗ˂⁎)
「擦らない」平行な建具に・・・!
次回(明後日)は「建具」に関する・・・
「豆知識」のご紹介です(^O^)
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
↓この部分の床、「建具が擦ってしまう」音がありました・・・。

↓該当部分、「切ります」!!

↓「カンナ」で削ります☆

↓建具は使っていく中で傾いたり、湿気の影響を受けたり・・・することがあるそうです。

↓「調整」完了 (⁎˃ᴗ˂⁎)
「擦らない」平行な建具に・・・!

次回(明後日)は「建具」に関する・・・
「豆知識」のご紹介です(^O^)
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 16:21
│建具・サッシ
2020年09月17日
玄関リフォーム ②工事紹介 驚きの「1日施工」! 【朝】工事スタート → 【夕方】完成(*´▽`*)
こんばんは!三浦です☆
↓朝一にて・・・工事をはじめさせていただきました!!
職人さんが、既設玄関を撤去するまでの時間・・・
↓かなり早かったです!!(10~20分ぐらいでした
)
・・・(ここでかなり時間経過があります)・・・
↓夕方ぐらいに、完了確認にお伺いしました(⁎˃ᴗ˂⁎)
↓撤去後と、完成を見比べてみてください☆
↑↓かなりカッコイイ玄関
だと思います(^O^)/
↑玄関回りに・・・「コーキング」という、「防水性・気密性」を保つための液体を塗っております!!
詳しくはヤマハナHP「リフォーム事例」にて・・・
詳しい製品紹介をさせていただきます!!(来週中に投稿します☆)
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
↓朝一にて・・・工事をはじめさせていただきました!!
職人さんが、既設玄関を撤去するまでの時間・・・

↓かなり早かったです!!(10~20分ぐらいでした


・・・(ここでかなり時間経過があります)・・・
↓夕方ぐらいに、完了確認にお伺いしました(⁎˃ᴗ˂⁎)

↓撤去後と、完成を見比べてみてください☆
↑↓かなりカッコイイ玄関
だと思います(^O^)/

↑玄関回りに・・・「コーキング」という、「防水性・気密性」を保つための液体を塗っております!!
詳しくはヤマハナHP「リフォーム事例」にて・・・
詳しい製品紹介をさせていただきます!!(来週中に投稿します☆)
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:37
│建具・サッシ
2020年09月16日
玄関リフォーム ①ビフォーアフター 「マット調のブラック色」が、引き締まった玄関ドアを演出☆
こんにちは!三浦です☆
今回は・・・玄関ドアのリフォームです (⁎˃ᴗ˂⁎)
↓こちらの「ブラック色(マット調)」は、スッキリして見えるので・・・実は人気色です☆
↑↓こちら・・・それぞれ施工後になります!!
シンプルでかつカッコイイデザインです(^O^)/
↓【施工前】はこのような感じでした!!
次回は工事紹介です!!お楽しみに☆
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
今回は・・・玄関ドアのリフォームです (⁎˃ᴗ˂⁎)
↓こちらの「ブラック色(マット調)」は、スッキリして見えるので・・・実は人気色です☆

↑↓こちら・・・それぞれ施工後になります!!
シンプルでかつカッコイイデザインです(^O^)/

↓【施工前】はこのような感じでした!!

次回は工事紹介です!!お楽しみに☆
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:50
│建具・サッシ
2020年08月19日
ドアノブ部品交換 ☆職人ともしっかり、打合せをさせていただきました☆
こんにちは!三浦です☆
今回は・・・ドアノブの部品交換工事いきます(≧▽≦)
↓【施工前】ドアノブの建付けが悪く、使っていく中で外れてしまったそう・・・
↑↓お客様は「ドアノブごとの交換」を、初め考えられていたそうですが・・・
↑↓職人に相談したところ・・・
↑↓ドアノブの「部品交換」で、「今回のドアノブは、直る可能性が高い」とのことでした!
↑↓今まで使っていた「ドアノブ」はそのまま利用・・・☆
↑↓「部品の交換」だけで、無事直りました(^O^)/
※現場の建具・ドアノブ・部品の状態によって、変わります。
※現地調査の際に確認し、職人とも相談の上、判断させていただきます。
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
今回は・・・ドアノブの部品交換工事いきます(≧▽≦)

↓【施工前】ドアノブの建付けが悪く、使っていく中で外れてしまったそう・・・

↑↓お客様は「ドアノブごとの交換」を、初め考えられていたそうですが・・・

↑↓職人に相談したところ・・・

↑↓ドアノブの「部品交換」で、「今回のドアノブは、直る可能性が高い」とのことでした!

↑↓今まで使っていた「ドアノブ」はそのまま利用・・・☆

↑↓「部品の交換」だけで、無事直りました(^O^)/

※現場の建具・ドアノブ・部品の状態によって、変わります。
※現地調査の際に確認し、職人とも相談の上、判断させていただきます。
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00
│建具・サッシ
カテゴリ
①工事紹介 (17)
└
トイレ (80)
└
洗面所 (36)
└
キッチン (71)
└
お風呂 (52)
└
給湯器 (12)
└
間仕切り (8)
└
内装 (36)
└
和室 (8)
└
建具・サッシ (16)
└
外装・エクステリア (36)
└
福祉 (15)
②ヤマハナショールーム (28)
└
展示品 (26)
③商品紹介 (34)
└
新商品情報 (13)
└
各メーカー ショールーム (40)
└
研修・勉強会 (25)
④イベント&ニュース (190)
└
相談会 inヤマハナ (36)
└
相談会 inその他 (20)
└
営業日のお知らせ (12)
⑤ヤマハナ日記 (27)
└
ヤマハナ社長 山内の日々 (88)
└
スタッフ・社員紹介 (9)
└
スタッフ 日記** (101)
└
スタッフ三浦 日記☆ (45)
プロフィール
リフォーム ヤマハナ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
リフォーム ヤマハナ / 少しずつ寒くなってきました・・・
おかあさん / 少しずつ寒くなってきました・・・
リフォーム ヤマハナ / 床から浮いてる!?トイレ→「・・・
黒男 / 床から浮いてる!?トイレ→「・・・
リフォーム ヤマハナ / 浴室取替⑤「システムバス」遂・・・
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録