最新のイベント&ニュース、リフォームの施工事例、社長山内の日々をお届けします。
2021年01月31日
社内勉強会
週に一度、社内勉強会をしています。

お客様は、「なぜリフォームしたい」と思っているのか。
例えば「トイレのリフォームがしたいんですけど」というお客様には
①壊れてしまったから
②古くなったから
③広く感じるタンクレスにしたいから
④節水タイプにしたいから
⑤孫が来るようになって、きれいにしておきたいから・・・
本当に様々な理由があります。
この理由を聞かずにご提案をすると・・・
「このTOTOさんの商品は、除菌機能がありまして、、、
パナソニックさんは泡が出て、、、。LIXILさんは、、、」
と、一通り色々なメーカーさんの特徴をお話しすることになります。
リフォームの理由によって提案する商品、工事は変わって来ます。
私たちの使命は豊田市域のお客様の暮らしの不満や不便を解消し、より快適な住まいをご提供することだと考えています。
お客様のニーズに合った商品、工事をご提案すること。
さらには、お客様の気づかなかったニーズ(必要性)を聞き出して
ご提案することを目指していきたいと思っています。
山内
お客様は、「なぜリフォームしたい」と思っているのか。
例えば「トイレのリフォームがしたいんですけど」というお客様には
①壊れてしまったから
②古くなったから
③広く感じるタンクレスにしたいから
④節水タイプにしたいから
⑤孫が来るようになって、きれいにしておきたいから・・・
本当に様々な理由があります。
この理由を聞かずにご提案をすると・・・
「このTOTOさんの商品は、除菌機能がありまして、、、
パナソニックさんは泡が出て、、、。LIXILさんは、、、」
と、一通り色々なメーカーさんの特徴をお話しすることになります。
リフォームの理由によって提案する商品、工事は変わって来ます。
私たちの使命は豊田市域のお客様の暮らしの不満や不便を解消し、より快適な住まいをご提供することだと考えています。
お客様のニーズに合った商品、工事をご提案すること。
さらには、お客様の気づかなかったニーズ(必要性)を聞き出して
ご提案することを目指していきたいと思っています。
山内
Posted by リフォーム ヤマハナ at 10:04
│研修・勉強会
2020年08月29日
「選択理論心理学」 ②「5つの基本的要素」のご紹介(^O^)/
こんばんは!三浦です☆
先日ご紹介させていただきました、「選択理論心理学」の・・・「5つの基本的要素」、ご説明させていただきます!
①生存欲求・・・生きていくために!
(安全・飲食・睡眠など)
②愛・所属欲求・・・良い人間関係を保ちたい!
③力欲求・・・人の役に立ちたい(価値を認められたい)!
④自由欲求・・・思うままに「行動・選択・決断」したい!
⑤楽しみ欲求・・・主体的に、何かを楽しみたい!
・・・の5つで、
私たち人間の「欲求」は、構成されているそうです!
これらの「欲求」ですが・・・
①元々どのぐらい、各「欲求」を持っているか?
②その「欲求」を満たすために、どのぐらい力を注いでいるか?
③力の注ぎ方に対して、自分はどのぐらい満足しているか?
・・・のグラフを社員同士見せ合い、これからのお仕事でどのように、「上手く人間関係を構築できるようになるか」を考えました!
私の結果ですが・・・「寝ることが大事です。これからも、たくさん寝ましょう。」と出てました!
朝は基本早いですが、つい12時近くまで起きてしまっている時もあるので・・・気を付けたいと思いました(^O^)/
しっかり寝ないと頭が働かず、「良い人間関係を構築するエネルギー」があまり生まれないということかもしれません!
睡眠大事ですね。
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
先日ご紹介させていただきました、「選択理論心理学」の・・・「5つの基本的要素」、ご説明させていただきます!

①生存欲求・・・生きていくために!
(安全・飲食・睡眠など)
②愛・所属欲求・・・良い人間関係を保ちたい!
③力欲求・・・人の役に立ちたい(価値を認められたい)!
④自由欲求・・・思うままに「行動・選択・決断」したい!
⑤楽しみ欲求・・・主体的に、何かを楽しみたい!
・・・の5つで、
私たち人間の「欲求」は、構成されているそうです!
これらの「欲求」ですが・・・
①元々どのぐらい、各「欲求」を持っているか?
②その「欲求」を満たすために、どのぐらい力を注いでいるか?
③力の注ぎ方に対して、自分はどのぐらい満足しているか?
・・・のグラフを社員同士見せ合い、これからのお仕事でどのように、「上手く人間関係を構築できるようになるか」を考えました!
私の結果ですが・・・「寝ることが大事です。これからも、たくさん寝ましょう。」と出てました!
朝は基本早いですが、つい12時近くまで起きてしまっている時もあるので・・・気を付けたいと思いました(^O^)/
しっかり寝ないと頭が働かず、「良い人間関係を構築するエネルギー」があまり生まれないということかもしれません!
睡眠大事ですね。
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00
│研修・勉強会
2020年08月28日
「選択理論心理学」 ①【人間関係】をテーマに・・・勉強会!!
こんにちは!三浦です☆
今回「人間関係」をテーマに講師の方を招き、ヤマハナで勉強会を行いましたので、その様子を少しご紹介していきます(^O^)/
まず今回、題名にも書きました「選択理論心理学」とは・・・
アメリカの精神科医が提唱した【より良い人間関係を築くための、心理学】のこと、だそうです。
その選択理論の元になっているのは・・・「5つの基本的欲求」(生存・愛所属・力・自由・楽しみ)だと言われております。
学生の時に少し習ったので
懐かしいです(≧▽≦)次回、少しご紹介させていただきます!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
今回「人間関係」をテーマに講師の方を招き、ヤマハナで勉強会を行いましたので、その様子を少しご紹介していきます(^O^)/
まず今回、題名にも書きました「選択理論心理学」とは・・・
アメリカの精神科医が提唱した【より良い人間関係を築くための、心理学】のこと、だそうです。
その選択理論の元になっているのは・・・「5つの基本的欲求」(生存・愛所属・力・自由・楽しみ)だと言われております。
学生の時に少し習ったので
懐かしいです(≧▽≦)次回、少しご紹介させていただきます!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00
│研修・勉強会
2020年07月02日
オンライン研修 ②オンラインでの打合せも始めました!
こんばんは!三浦です☆
講師の方曰く、コロナ流行を契機に・・・
オンライン相談会・見学会・Youtube・インスタグラム・LINE・Facebook・ZOOM・・・などなど!!
自宅にいながらリフォームに関して、身近に感じられる機会が今後ますます増えていくそうです!

ヤマハナでも・・・オンラインでの打合せ(Zoom、FaceTime それぞれご都合の良いツールで対応いたします)やっておりますので、
よろしければお気軽にお問い合わせください。
https://www.yamahana.com/visit-reservation/
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
講師の方曰く、コロナ流行を契機に・・・
オンライン相談会・見学会・Youtube・インスタグラム・LINE・Facebook・ZOOM・・・などなど!!

自宅にいながらリフォームに関して、身近に感じられる機会が今後ますます増えていくそうです!

ヤマハナでも・・・オンラインでの打合せ(Zoom、FaceTime それぞれご都合の良いツールで対応いたします)やっておりますので、
よろしければお気軽にお問い合わせください。
https://www.yamahana.com/visit-reservation/
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:55
│研修・勉強会
2020年07月01日
オンライン研修 ①ネット活用のメリットを学びました!
こんばんは!三浦です☆
今回は、パソコンにて・・・オンラインでの研修に参加しました(^O^)/
コロナの影響で、インターネット環境も利用した打合せも・・・今までよりも増えていく可能性があると思います!
オンラインにて、ネット環境に慣れていく方がメリットが大きいそうです!次回からは詳しい内容を一部お伝えします!!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加
今回は、パソコンにて・・・オンラインでの研修に参加しました(^O^)/
コロナの影響で、インターネット環境も利用した打合せも・・・今までよりも増えていく可能性があると思います!

オンラインにて、ネット環境に慣れていく方がメリットが大きいそうです!次回からは詳しい内容を一部お伝えします!!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加

Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:00
│研修・勉強会
2019年10月05日
入社して半年です⑥これからの時代に求められる人物像とは・・・!?
こんばんは!三浦です☆
研修内容をフィードバックしようシリーズの、最後のまとめの回です!
最初に「エゴグラム」という性格診断をご紹介しましたよね!
①CP(責任感がある)
②NP(面倒見が良い)
③A(客観的)
④FC(エネルギッシュ)
⑤AC(奥ゆかしい)
⑥RC(逆境に強い)
・・・の6つの要素がありまして、これらの要素がそれぞれどのくらいあるかで性格が分析できるそう
です(・▽・)
私はご紹介した通り、③A(客観的) ④FC(エネルギッシュ)が高かったのですが、
逆に①CP(責任感がある)・⑤AC(奥ゆかしい)・⑥RC(逆境に強い)は低かったです!!そもそも最近の子は⑥RC(逆境に強い)が低い傾向にあるそうです(・▽・)
これが表すことはつまり・・・打たれ弱く繊細だったり・・・するということだそうです!しかし講師の方も仰っていた通り「性格は変えられる!」。
自分が打たれ強いのか打たれ弱いのか・・・は分かりませんが、
恐らく打たれ強い方ではないと
思います(・▽・)
これからの経験や志次第で、打たれ強くなれるのかもしれません・・・。
苦労を重ねた方が味のある人間になれるということだそうです。とりあえず、試練から逃げずに立ち向かっていくこと(?)で、逆境に強くなれるようになりたいと思います!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加\(^^)/
研修内容をフィードバックしようシリーズの、最後のまとめの回です!
最初に「エゴグラム」という性格診断をご紹介しましたよね!
①CP(責任感がある)
②NP(面倒見が良い)
③A(客観的)
④FC(エネルギッシュ)
⑤AC(奥ゆかしい)
⑥RC(逆境に強い)
・・・の6つの要素がありまして、これらの要素がそれぞれどのくらいあるかで性格が分析できるそう
です(・▽・)

私はご紹介した通り、③A(客観的) ④FC(エネルギッシュ)が高かったのですが、
逆に①CP(責任感がある)・⑤AC(奥ゆかしい)・⑥RC(逆境に強い)は低かったです!!そもそも最近の子は⑥RC(逆境に強い)が低い傾向にあるそうです(・▽・)
これが表すことはつまり・・・打たれ弱く繊細だったり・・・するということだそうです!しかし講師の方も仰っていた通り「性格は変えられる!」。
自分が打たれ強いのか打たれ弱いのか・・・は分かりませんが、
恐らく打たれ強い方ではないと
思います(・▽・)
これからの経験や志次第で、打たれ強くなれるのかもしれません・・・。
苦労を重ねた方が味のある人間になれるということだそうです。とりあえず、試練から逃げずに立ち向かっていくこと(?)で、逆境に強くなれるようになりたいと思います!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加\(^^)/
Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:00
│研修・勉強会
2019年10月04日
入社して半年です⑤「愛情分析」で分かる!人との関わり方(・▽・)
こんばんは!三浦です☆
研修内容をフィードバックしようシリーズの5回目です(・▽・)
今回は「ストローク(愛情)分析」という、人との関わり方などの総合的な人間関係力が分かる診断結果を、少しご紹介いたします!
これは点数が高いほど良いというものではなく、点数が高すぎると「寂しがりやであったり、人と密な距離感を求めすぎる」という傾向があるらしく、
逆に点数が低すぎると「人と関わること自体を避けがちで、引っ込み思案」な性格であるということが分かるそうです!

私の結果はといえば・・・「77点」でした。これは平均ぐらいで、丁度よい数値だそうです!(少し安心しました)
ただし楽観的に物事を考えすぎる傾向があることや、人を疑うことをあまりしなかったり・・・知人に間違いを指摘できなかったり・・・という面もあるそうです!もう少し地に足を付けて物事を考えようと思いました(≧▽≦)
もちろん悲観的に物事を考えてしまうこともありますが、意識して楽観的に振る舞ってしまう時も多いのかなと思います!最近の悩みは、実家の猫に最近会えていないことです!もうすぐ実家に行く機会があるので、愛猫に癒されてきます!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加\(^^)/
研修内容をフィードバックしようシリーズの5回目です(・▽・)
今回は「ストローク(愛情)分析」という、人との関わり方などの総合的な人間関係力が分かる診断結果を、少しご紹介いたします!
これは点数が高いほど良いというものではなく、点数が高すぎると「寂しがりやであったり、人と密な距離感を求めすぎる」という傾向があるらしく、
逆に点数が低すぎると「人と関わること自体を避けがちで、引っ込み思案」な性格であるということが分かるそうです!

私の結果はといえば・・・「77点」でした。これは平均ぐらいで、丁度よい数値だそうです!(少し安心しました)
ただし楽観的に物事を考えすぎる傾向があることや、人を疑うことをあまりしなかったり・・・知人に間違いを指摘できなかったり・・・という面もあるそうです!もう少し地に足を付けて物事を考えようと思いました(≧▽≦)
もちろん悲観的に物事を考えてしまうこともありますが、意識して楽観的に振る舞ってしまう時も多いのかなと思います!最近の悩みは、実家の猫に最近会えていないことです!もうすぐ実家に行く機会があるので、愛猫に癒されてきます!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加\(^^)/
Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:00
│研修・勉強会
2019年10月03日
入社して半年です④「メラビアンの法則」!仕事に生かせるという法則☆
こんばんは!三浦です☆
いつもブログを見ていただいてありがとうございます(・▽・)さて、研修で学んだことをフィードバックしようシリーズの後半です!
合計2日間の研修でしたが・・・何よりも内容が濃かったため、6日連続で研修に関しての感想や学んだことをご紹介させていただきます

さて・・・今回ご紹介しますのは、「メラビアンの法則」という、コミュニケーションにおいてよく知っておいた方が良いと言われる法則です!
「人と人がコミュニケーションを図る際に、相手の印象に関して最もウエイトを占めているのは・・・次の内のどれでしょうか?」①声の調子 ②言葉 ③ジェスチャー ④態度
答えは・・・なんと④の態度(全体の55%にも及ぶそう)だそうです!「どんな姿勢で話しているのか」「どのような表情をしているのか」「視線の動きはどのようになっているのか」・・・第一印象はやっぱり大事ということですね・・・!

②は驚きですよね・・・。講師の方によると、②の「言葉」は注意して聞かないと、抜けてしまうそうです!(恐いですね)

結論としてはこうなりました!やはり相手に伝えようとする気持ちが大切だそうです!(私の下手な字ですみません
)とりあえず私は・・・もう少し自信を付けて何事も頑張ることができたらいいなと思います!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加( ・∇・)
いつもブログを見ていただいてありがとうございます(・▽・)さて、研修で学んだことをフィードバックしようシリーズの後半です!
合計2日間の研修でしたが・・・何よりも内容が濃かったため、6日連続で研修に関しての感想や学んだことをご紹介させていただきます


さて・・・今回ご紹介しますのは、「メラビアンの法則」という、コミュニケーションにおいてよく知っておいた方が良いと言われる法則です!
「人と人がコミュニケーションを図る際に、相手の印象に関して最もウエイトを占めているのは・・・次の内のどれでしょうか?」①声の調子 ②言葉 ③ジェスチャー ④態度
答えは・・・なんと④の態度(全体の55%にも及ぶそう)だそうです!「どんな姿勢で話しているのか」「どのような表情をしているのか」「視線の動きはどのようになっているのか」・・・第一印象はやっぱり大事ということですね・・・!
②は驚きですよね・・・。講師の方によると、②の「言葉」は注意して聞かないと、抜けてしまうそうです!(恐いですね)
結論としてはこうなりました!やはり相手に伝えようとする気持ちが大切だそうです!(私の下手な字ですみません

住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加( ・∇・)
Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:00
│研修・勉強会
2019年10月02日
入社して半年です③「報・連・相」の優先順位とは!?
こんばんは!三浦です☆
今回は、研修において学んできました、「報告・連絡・相談」の優先順位についてご紹介していきたいと思います!
さて、「報・連・相」の優先順位はどれか?...ですが...
「まず報告することが大事?」「そもそも報告と連絡の違いって?」「どれも大事だから優先順位付けられない...」「まずは相談した方が安心な気もする」...などなど、私のグループでも様々な意見が出ました!

答えは...①相談!(まずは上司に聞く、聞いてから行動するべき!)
②報告!(仕事の成果や失敗など、漏れなく伝えるべき!)
③連絡!(業務連絡は滞らさずに社員に伝達するべき!)・・・これが大事な順だそうです!確かに「相談」が最も大切だということはとても分かります。
時には自分でも「相談」ができていなかった・・・
と自覚する時もあるので気を付けたいです!!
もちろん、「報告」も「連絡」も大事であることに変わりはありません!しかし、「事後報告は、以ての外」だと講師の方が仰っておりました!
そのため、まずは「上司に相談する→結果の報告と連絡をする」の流れを大事にしていきたいです☆
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加\(^^)/
今回は、研修において学んできました、「報告・連絡・相談」の優先順位についてご紹介していきたいと思います!
さて、「報・連・相」の優先順位はどれか?...ですが...
「まず報告することが大事?」「そもそも報告と連絡の違いって?」「どれも大事だから優先順位付けられない...」「まずは相談した方が安心な気もする」...などなど、私のグループでも様々な意見が出ました!

答えは...①相談!(まずは上司に聞く、聞いてから行動するべき!)
②報告!(仕事の成果や失敗など、漏れなく伝えるべき!)
③連絡!(業務連絡は滞らさずに社員に伝達するべき!)・・・これが大事な順だそうです!確かに「相談」が最も大切だということはとても分かります。
時には自分でも「相談」ができていなかった・・・

もちろん、「報告」も「連絡」も大事であることに変わりはありません!しかし、「事後報告は、以ての外」だと講師の方が仰っておりました!
そのため、まずは「上司に相談する→結果の報告と連絡をする」の流れを大事にしていきたいです☆
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加\(^^)/
Posted by リフォーム ヤマハナ at 18:43
│研修・勉強会
2019年10月01日
入社して半年です②「OK図表」で状態診断( ・∇・)
こんばんは!三浦です☆
今回も研修の続きをご紹介したいと思います!人間関係に関しての、とても内容の濃い研修でした( ・∇・)
今回は、「OK図表」という自分の今現在の、精神状態が分かるという診断の結果を少しご紹介いたします!
結果は大きく分けて①~④まであるそうです!

私は「OK図表」では①「自分→OK、あなた→OK(自分に自信があり、人を受け入れる心の余裕もあるという状態)」という結果でした。
他は...②(謙虚すぎて自分に自信が足りない状態)」
③(理想が高く人に対して厳しさを持つ野心家のような状態)」
④(全方面に自信を持てない状態)」
...というパターンもあるそうです。
大体①か、②の方が多いそうです!
↓※画像はイメージです
私の結果は恐らく、今だからこそ、このような結果になっているのではないかなと思います...!!(゜ロ゜ノ)ノ
なぜなら、私は子供の頃はかなり大人しく、引っ込み思案な性格だったからです( ;∀;)(正直その時に診断すると②か④の可能性があります...)
「性格は変わる!性格は変えることができるんですよ!」と、今回の講師の方が仰っていたことがかなり印象的でした( ・∇・)
自分の心掛けや努力次第で、自分の人生を更により良いものにできるのかもしれません!これからも、できるだけプラス思考を心掛けます\(^^)/
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加✌️
今回も研修の続きをご紹介したいと思います!人間関係に関しての、とても内容の濃い研修でした( ・∇・)
今回は、「OK図表」という自分の今現在の、精神状態が分かるという診断の結果を少しご紹介いたします!
結果は大きく分けて①~④まであるそうです!

私は「OK図表」では①「自分→OK、あなた→OK(自分に自信があり、人を受け入れる心の余裕もあるという状態)」という結果でした。
他は...②(謙虚すぎて自分に自信が足りない状態)」
③(理想が高く人に対して厳しさを持つ野心家のような状態)」
④(全方面に自信を持てない状態)」
...というパターンもあるそうです。
大体①か、②の方が多いそうです!
↓※画像はイメージです

私の結果は恐らく、今だからこそ、このような結果になっているのではないかなと思います...!!(゜ロ゜ノ)ノ
なぜなら、私は子供の頃はかなり大人しく、引っ込み思案な性格だったからです( ;∀;)(正直その時に診断すると②か④の可能性があります...)
「性格は変わる!性格は変えることができるんですよ!」と、今回の講師の方が仰っていたことがかなり印象的でした( ・∇・)
自分の心掛けや努力次第で、自分の人生を更により良いものにできるのかもしれません!これからも、できるだけプラス思考を心掛けます\(^^)/
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
三浦 有加✌️
Posted by リフォーム ヤマハナ at 18:16
│研修・勉強会
カテゴリ
①工事紹介 (17)
└
トイレ (80)
└
洗面所 (36)
└
キッチン (71)
└
お風呂 (52)
└
給湯器 (12)
└
間仕切り (8)
└
内装 (36)
└
和室 (8)
└
建具・サッシ (16)
└
外装・エクステリア (36)
└
福祉 (15)
②ヤマハナショールーム (28)
└
展示品 (26)
③商品紹介 (34)
└
新商品情報 (13)
└
各メーカー ショールーム (40)
└
研修・勉強会 (25)
④イベント&ニュース (190)
└
相談会 inヤマハナ (36)
└
相談会 inその他 (20)
└
営業日のお知らせ (12)
⑤ヤマハナ日記 (27)
└
ヤマハナ社長 山内の日々 (88)
└
スタッフ・社員紹介 (9)
└
スタッフ 日記** (101)
└
スタッフ三浦 日記☆ (45)
プロフィール
リフォーム ヤマハナ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
リフォーム ヤマハナ / 少しずつ寒くなってきました・・・
おかあさん / 少しずつ寒くなってきました・・・
リフォーム ヤマハナ / 床から浮いてる!?トイレ→「・・・
黒男 / 床から浮いてる!?トイレ→「・・・
リフォーム ヤマハナ / 浴室取替⑤「システムバス」遂・・・
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録