ブーログ › 豊田市の住宅リフォーム ヤマハナのブログ『ありがとう』 › お風呂 › タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~
2023年01月03日

タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~

続いて配管工事を行います。
タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~



ピンクの管→お湯 
水色の管→お水となっております。

災害などの際に水漏れ等が起きないよう、腐食が起きにくい樹脂ホースへと素材が変わりました。

写真のようなホースはヤマハナショールームにて展示があるため実際に触って頂く事ができますよ!

タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~


【写真は旧 配水管です】

タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~


【こちらが現在使用されている配水管です】


水道工事の後に、電気工事を行います。

タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~




【↑洗面所のコンセントを増設する場合、その動線などを書いています】

そして新たな換気扇を取り付けるため、外壁に新たな穴を開けます。
タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~




タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~



上記写真のように元々の穴には裏側からカバーを付けて、外からカバー付けて虫などが入ってこないようにします!


タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~


【右側が新しい換気扇の穴です】


この様な流れで工事は進んでいきます!
次回は土間・組立工事のご紹介です☆

住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
https://www.yamahana.com/

外壁・屋根のご相談はヤマハナの「GAISO」豊田店
https://www.gaiso-toyota.co/



同じカテゴリー(お風呂)の記事画像
身も心も最高に癒されるくつろぎ空間
アクセントカラーがかっこいい浴室
自宅の【浴室洗面】リフォーム完成しました!
全体を変えずに暖かく快適な在来浴室(タイル貼り浴室)
毎日の疲れを癒す、至高のバスルーム!
タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~④完成~
同じカテゴリー(お風呂)の記事
 身も心も最高に癒されるくつろぎ空間 (2024-11-16 11:00)
 アクセントカラーがかっこいい浴室 (2024-05-14 11:00)
 自宅の【浴室洗面】リフォーム完成しました! (2024-03-05 11:00)
 全体を変えずに暖かく快適な在来浴室(タイル貼り浴室) (2023-09-01 10:06)
 毎日の疲れを癒す、至高のバスルーム! (2023-03-25 10:30)
 タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~④完成~ (2023-02-09 14:28)

「お風呂」カテゴリーを一覧で見る

Posted by リフォーム ヤマハナ at 17:46 │コメントをする・見る(0)お風呂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイル張り浴室→ユニットバスへリフォームの流れ~②水道・電気工事編~
    コメント(0)