割れて中が見えてしまった屋根の修理
本日は
割れて中が見えてしまった屋根の修理工事
のご紹介です。
●カラーベストが割れて雨漏り
新築時によく使用される
ポピュラーな屋根材の一つがカラーベスト。
雨漏り修理依頼をいただいて
現地を見てみると、こんな状態でした。
よく見てみるとカラーベストが割れてしまっており、
そこから雨水が侵入して・・・
長い歳月が経ってしまい
下地の木材も腐朽してしまって
上から中が見えるくらいの穴が開いてしまっていました。
既設のカラーベストをめくって
下地の状態を再確認すると・・・
軒先側が完全に腐って穴が開いてしまっていました。
●部分修理
今回は全面を工事するのではなく、
部分修理で対応することに。
まず腐朽して穴の開いてしまった部分の野地をコンパネで補修
その後は防水のための
ルーフィングを再施工
修理部分をしっかりと覆うように
ルーフィングを貼っていきます。
めくったカラーベストを戻して再施工していきます。
割れてしまっていた部分は
新しいカラーベストを差し込んでおきます。
棟部分の板金と下地は
この機会に新しいモノに交換して
雨漏り修理工事は完了です。
屋根は普段なかなか見えない部分にはなりますが、
気づかずに放置していると大変な事になってしまいます。
大きな修理になると
コストも高くなってしまうので、
定期的に点検する機会を作ってもらえると良いのではないかと思います。
外壁塗装・屋根塗装・屋根修理に限らず、
屋根・外装のことなら何でもお気軽にご相談ください。
お客様の要望を伺いながら
外装・屋根リフォームのプロとしてご提案させていただきます。
外壁・屋根リフォームはガイソー豊田店にお任せください!!
住まいのリフォーム ヤマハナ(豊田市)
https://www.yamahana.com/
外壁・屋根のご相談はヤマハナの「GAISO」豊田店
https://www.gaiso-toyota.co/
関連記事