2020年03月10日

和室改装工事始まりました! *・電気工事・*

こんにちは!竹内です(^^)

今日は和室改装の現場で、インターホンの新設を行いましたのでご紹介していきたいと思います!
今まで離れとして使用していたためインターホンをつけていなかったそうですが、今後は頻繁に使っていきたいとの事でインターホンの設置を行いましたにっこり


↑給湯器リモコンの上に設置していきます↑



↑配線はキッチンの床下収納庫から入っていって行いました↑

新規で電気配線を行う場合、床下もしくは天井裏に入れる場所がないと、露出配線になってしまうので注意が必要ですねびっくり
よくあるのは押入れの天井やユニットバスの点検口などですね(^^)/



↑外壁面に一部穴をあけて配線していきます↑


↑内側も穴をあけて配線していきます↑


↑機器を取り付けて完了です↑

電気の職人さんで配線~取り付けまで行って約半日でした!
最初は線が露出になるかも・・・と思っていましたが、床下を通してもらってきれいに出来ました(^^)キラン
明日はこの現場で木製サッシからアルミサッシへ取替えた現場をご紹介します!


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ

  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2020年03月07日

和室改装工事始まりました! *・木工事④・*


こんにちは!竹内です(^^)
今日は木工事の最後の工事紹介です!
床下点検口を作っていきますにっこり

すこし前のブログで白蟻防除を紹介させて頂きましたが、白蟻防除を行った際は畳だった為床を上げることが出来ました元気
ですが、今回畳からフローリングへ貼り換えてしまうと床下を点検するところが無くなってしまいますおっとー


そこで、今回は押入れの中に床下点検口を設けることにしました!


↑押入れの床です↑

ここに600×600サイズの床下点検口を設けていきますにっこり


↑大工さんで点検口のサイズで床をくり抜きます↑


↑床補強をして枠をつけていきます↑


↑フタ部分を作っていきます↑

今回ふたは押し入れ内がベニヤだったので表面は同じベニヤで作っていますが、フローリングやクッションフロアの床には表面材をフローリングやクッションフロアで合わせます(^^)/


↑ふたをはめ込んで完成です↑

カットから補強・取付までは約半日でした!
床下地で1日・フローリング貼りで1日・床下点検口作成で半日の計2日半で大工工事完了です!
こちらの現場では、換気扇の取替とインターホンの新設を行いましたので次回電気工事の紹介をしていきたいと思いますので興味のある方は是非ご覧ください(^^)キラン


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2020年03月06日

和室改装工事始まりました! *・木工事③・*


こんにちは!竹内です(^^)/

和室改装も中盤に差し掛かりました!
今日はフローリング貼り工事をご紹介しますウィンク

フローリングはNODAのJネクシオ「ウォールナット柄ダーク色」というこげ茶の木目になります目
それでは、工事をご紹介していきます!



↑こちらが床の下地が出来上がった状態です↑

大工さんでフローリングを貼っていきます(^^)


↑ボンドをつけます↑



↑さねを合わせてたたいて接着していきます↑


↑端を止めて貼ります↑


↑貼っているときも傷がつかないように養生しながら行います↑


↑引き渡しまでは養生しておきます↑

フローリング貼りの完成は最後に全体を紹介するときに一緒に紹介します(^^)
明日のブログでは、床下点検口を押入れの中に設置したのでご紹介したいと思います!


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2020年03月05日

和室改装工事始まりました! *・木工事②・*

こんにちは!竹内です太陽
先日に引き続き和室改装の現場をご紹介していきます!

大工さんで床の下地を組んでいきます(^^)


↑床の下地を組んでいく際にスタイロも入れます↑

スタイロはスタイロフォームという断熱材です!
和室は畳が断熱材の役割をしてくれているので、ある程度の断熱効果がありましたが
畳からフローリングになってしまうと断熱効果が無くなってしまいます号泣
そのため、床下地を組む際にスタイロを入れてしっかり断熱もしていきます(^^)!


↑ベニヤを敷いていきます↑

木下地とスタイロを敷いた上にベニヤを打ちその上にフローリングを貼っていきます!
フローリングはよくブログでもご紹介させて頂くNODAのJネクシオで貼っていきます(^^)
明日はフローリング貼りの工事をご紹介していきますのでお楽しみに!


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2020年03月03日

和室改装工事始まりました! *・木工事・*


こんにちは!竹内です(^^)
今日から和室改装工事が始まりましたのでご紹介させて頂きたいと思います!
壁はそのままで、畳からフローリングにしていきます!


↑畳を撤去していきます↑


↑畳を上げると杉板が出てきます↑

今回畳下がしっかりとしていたので、板を締め直して上にフローリング貼りの下地を組んでいきます!


↑畳下の板を固定していきます↑


↑下地を打っていきます↑


本日はここまでにして、明日また続きをご紹介していきたいと思います(^^)
下地を組んで断熱材を敷き、ベニヤで下地を作っていきます!
工事が始まると完成が楽しみですねにこにこ


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2020年01月24日

和室について *・畳のサイズ・*

こんにちは!竹内です(^^)

今日は先日の障子貼替工事にちなんで、和室についてお話していきたいと思います!
今回はブログでも何度かご紹介させて頂いている「畳」についてです(^^)

「畳」と一括りに言いますが、地域によってサイズが違ったり、畳表だけでも国産いぐさや和紙表など様々です!
まずは、畳のサイズからご紹介させて頂きます!



畳はサイズが四種類あります!
①京間
京間は西日本で多く使われているサイズで、1910mm×955mmが1畳分となります。
関西間と呼ばれることもある畳になります!

②中京間
中京間は主に、愛知・岐阜など東海地方で多く使われるサイズで、1820mm×910mmが1畳分となります。
私たちの地方は中京間になりますね(^^)

③江戸間
江戸間は「江戸」と名の付く通り、関西地方で基本的に使われているサイズで、1760mm×878mmが1畳分となります。
関東間と呼ばれることもある畳になります!

④団地間
団地間は公団住宅やアパート・マンション等で多く使われるサイズで、1700mm×850mmが1畳分となります。
畳サイズの中で団地間が一番小さいのでアパートで感じる6畳と実家で感じる6畳で広さの感じ方が違うのはそのせいですね(^^)


次に畳表についてご紹介させて頂きます!
畳表は「いぐさ表」「和紙表」の2種類ご紹介していきますねにこにこ

「いぐさ表」
いぐさの場合は国産と中国産が主流です。
国産の方が品質がいいので、手触りが良くいぐさの香りがします!耐久性も国産の方があります(^^)
中国産の方が一般的に普及している表になります。国産程耐久性や品質は良くありませんが、リーズナブルなのであまり和室を使わない方やそこまでお金をかけたくないな・・・といった方にはお勧めです!

「和紙表」
和紙表は名前の通り和紙を結っていぐさと同じ構造にして表を作っています。
いぐさのような香りはなく、見た目もすこし人工的です!
ですが、カビに強く撥水性があるので、現代の生活には溶け込みやすい表ですね(^^)
いぐさよりも色褪せが少なく、カラーも豊富なのが特徴です!

↑和紙表はこんなにあります↑


最後に裏返し・表替え・新床の時期についてご紹介したいと思います!
いぐさ表は表を裏返したり、変えたりして新しい畳のように使うことが出来ます
裏返し・・・通常居間や主寝室などで使っている場合は5年程で裏返しをお勧めします!
表替え・・・裏返しで表裏共に5年お使い頂いたタイミングで表替えをお勧めします!10年程が目安になるかと思います(^^)
新床・・・新床は表替えを2~3回行うと替え時といわれています。20~30年が目安ですね(^^)
畳を踏んだ時に一部分がへこんでいる感覚があったり、踏むと音が鳴るようになって来たら新床の時期ですね!



↑ちなみに畳のへりはこんなに種類がありますよにっこり

どれを選んでいいかわからない・・・
いくらくらいかかるのかな・・・
どんな種類があるんだろう・・・

などなど、畳の事でお困りでしたらヤマハナまでお問合せ下さい(^^)
畳のサンプルやヘリのサンプルもヤマハナショールームに置いてありますので見に来てみてください元気キラン


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ
  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2020年01月23日

障子貼替工事 *・タフトップで破れにくい障子へ・*

こんにちは!竹内です元気

今回は障子の貼替工事のご紹介です!
障子は巾広タイプの障子でした(^^)

タフトップという障子紙を使用しましたよキラン
タフトップは、ワーロンというメーカーの強化障子紙です(^^)
通常の障子紙の約5倍程度の強度があります!
また、表面が強いので水にぬれても強度は変わりませんにこにこ


まずは現況の障子です!

↑巾広障子です↑


↑剥がれてしまってました↑

障子の剥がれは、雨や湿気などでノリが取れ、剥がれてしまうことがあります!

今回は建具の滑りが悪いとのご相談も頂いていたので、建具調整とロウを塗って施工させて頂きました(^^)



↑施工後の障子です↑

ロウを塗ったことで滑りも良くなり、貼替ではタフトップを使用してますので破れにくく安心ですねウィンク
建具でお困りの際は是非一度お問い合わせ下さい!


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ
  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2020年01月17日

建具工事 *・襖から戸襖へ取替ました・* 

こんにちは!竹内です(^^)チューリップ

今日は建具工事のご紹介をしたいと思います!
今回ご依頼いただいた内容は、
①押入れの建具の新設
②和室とリビングの間の襖を戸襖にしたい

上記二点ですウィンク

現況はリビング側も襖なので印象を洋風にしたいとの事でした!
まずは現況の状態です元気


↑こちらが取替前の襖です↑


↑押入れです↑

押入れは建具が無い状態でした水滴
襖もシミなどが出てきてしまって気になっていたそうです笑顔汗

新規で作る形になりますので、建具屋さんでピッタリの物を作ってもらいます!


↑新規の襖は足の着いた状態出来ます↑

皆さんが普段目にしている襖も最初はこんな感じで搬入されて、ここから現場に合わせて建具屋さんで調整してはめ込んでいきます!



↑調整中です↑

カットして、はめて、かんなをかけて・・・この作業を繰り返してそのお家にぴったりの建具を入れていきます!
私もあまり知りませんでしたが、建具一つの細かな調整で日々のストレスが無く生活できているんだなぁと改めて思いました(^^)/




↑押入れと和室側の建具です↑


↑華やかな柄になってます↑


↑リビング側の建具です↑


↑床の色と合わせて落ち着いた木目にしました↑

襖と戸襖何が違うの?
たまにお客様に聞かれることがあるので簡単にご紹介します!

まず、襖(ふすま)は基本的に和室と和室を仕切る為の建具です!
なので両面が襖紙になっています(^^)
次に、戸襖(とぶすま)和室と洋室を仕切る為の建具として用いられます!
片面が襖紙、反対面が木材やクロス・扉の面材が使われます(^^)

建具を作成するのに約10日ほど頂き、採寸から2週間ほどでご自宅に搬入させて頂きましたキラン
お部屋のイメージが変わり、喜んでいただけましたにこにこ
建具工事も行っておりますのでお困りの際はお問い合わせ下さい!


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2019年09月26日

畳の表替えしました! 国産いぐさの上級品です!


こんにちは!竹内です(^^)/
今回は畳の表替えの現場をご紹介します!
8畳2間の和室で、国産いぐさの上級品で表替えさせて頂きました!



↑表替え前の畳です↑

日焼けささくれが多く、気になってきたので表を張替えたいとご相談をいただきました!
以前雪見障子の貼替をさせて頂いた現場です(^^)/

貼替は8畳2間で一日です!
朝職人さんが引き取りに伺って夕方納めに伺う形で貼替をさせて頂きますにこにこ

畳の表替えや新畳取替でよくお問い合わせ頂くのが、「大きい家具をどうしておけばいいのか」です元気
割れ物や貴重品だけ移動して頂ければ、家具は職人さんによって移動しながら行います!
※あまりに重たい家具だと中身を出して頂くことがあります。

今回はどんなふうに職人さんが納めていくのかをご紹介できればと思います(^^)/



↑こんな感じで家具を移動して載せておきます↑

家具の下にスキー板のようなものを差し込んで家具を滑らせて移動させます!
段差が出来ないように小さい畳をかませて移動していきます(^^)/




↑畳を納めて移動してを繰り返して納めていきます↑



↑納め完了です↑

表を変えていぐさのいい香りがお部屋いっぱいに広がりました(^^)/キラン
いぐさ表の畳は日々の天候によって表情が変わるのがいいですねにっこり

少しかがんだだけでも雰囲気が変わるので和室にはぜひ国産いぐさ表をお勧めします!
畳の表替えや和室に関するお問い合わせもお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいにっこり


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)

2019年09月22日

畳の表替えで気持ちのいい和室に(^^)


こんにちは!竹内ですうさぎ

今回は畳の表替えの現場をご紹介したいと思います!
最近では畳のあるお家も減っていると言われていますが、日本のお家といえば和室ですにこにこ
畳の上に座ってホッと一息つける空間は大事ですねお茶

今回は国産いぐさの普及品で表替えをさせて頂きました!



↑表替え後の畳です↑

いぐさを使用しているので和室に入ったときの畳の香りがしていいですね(^^)
表替えは朝引き取らせて頂いて夕方納める形が多いです!
※畳の枚数によっては、数日かかる場合もございます
今回は6畳の畳の表替をさせて頂きましたにこにこ

畳は他にも和紙を使った畳や、国産いぐさでも種類がございますのでご希望に合わせて表替え・新畳作成させて頂けます!

和室に関しては他にも襖の貼替土壁の塗り替えなども行っていますので、お気軽にご相談ください(^^)/


住まいのリフォーム ヤマハナ (豊田市)
竹内 彩野うさぎ  


Posted by リフォーム ヤマハナ at 12:00 │和室

コメントをする・見る(0)